fc2ブログ

湘南/藤沢の「ハム・ソーセージ」の暇つぶし

「湘南/藤沢で家業を営む二代目の仕事場での作業やプライベート」のごくごく私的なお話

7/31【 定休日・恒例 行事 】

なかなか行けない。

時間が取れないことが多く....

なかなか 挨拶に....

201908016.jpg

来てもらってばかりで

挨拶に行けない

ワンチャンスを使って行けるだけ....


三角トライアングルの八方に

朝一のお寺は門が閉まっていて...



渋滞する前に次のお寺に...

馴染み懐かしい道路。

良く食事に連れて行かれた。

2019080111.jpg

リサイクル屋に運転させられ、

裏道を良く教わり

懐かしき道を走りながら...

2019080113.jpg

親戚やお寺・お見舞い・御挨拶と...

市役所に夕方6時には 【 歯医者の予約 】


来週からは店の段取りに追われそうな

つかの間の 【 定休日 】 を、

201908019.jpg

お墓に行く前に通りがかった 【 神社 】 にも

立ち寄りながら、

201908013.jpg

【 汗だく 】 になりながら、

お墓を磨いたり....

201908018.jpg

家にお邪魔すれば、長く有り難いお話を...

年上(ねうえ)の人には笑顔で 【 ハイ 】 っと

201908012.jpg

朝の渋滞に巻き込まれたり

日中の自然渋滞にも巻き込まれたり

201908011.jpg

カッコ良さそうな車を探しながらが

唯一の 【 退屈しのぎ 】 に....



201908014.jpg

お墓を拭けば汗だくになり

人に会えば30分以上はゆうにかかり ...


面会時間は難しく立ち寄れず

201908015.jpg

市役所と歯医者にイエローランプが....

湘南バイパスで一気に帰ろうと思ったが...

そのまま鎌倉の人に会い

ルート一号で朝門が閉まっていた場所に...

201908017.jpg

親友やお世話になってる所まで行けず

お見舞いもまだ行けず......

役所や 歯医者に滑り込みながら

久しぶりのプライベートな日も

挨拶周りで終わってしまった 。


悲しきは回りきれていない事。。です


◆◆◆ 皆様の 応援クリック が二代目のブログの励みになります。 ◆◆◆
        (1日1回、どれか一つでOKです。よろしくね。)
      にほんブログ村 料理ブログ プロの料理へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



7/28 【 夏 】

長い梅雨もようやくあけそうな...

朝どれ生産者の所にも 【 枝豆 】 が並び、

2019072811.jpg

忙しないお中元の時期が越え

もう目の前には新たな山が...

お盆の帰省もさることながら

13年ぶりに...

2019072815.jpg

【 ピリピリ 】 しているのか?

【 イライラ 】 しているのか? .....

201907285.jpg

【 車 も バイク 】 も 愛機 と呼べず。

最近 次の 【 愛機 】 を 探しながら.....


【 ワクワク・ドキドキ 】 する

ちょぃ 【 ポンコツ 】 な 車を検索中。

201907289.jpg

【 低減税率 】 や 【 HACCP 】の書類、

【 エネルギー表示 】 や 【 プレミアム商品券 】など

盛りだくさんのやる事だらけの中.....


貰いっぱなしの中元のリストの人達に

挨拶も行けずに

201907283.jpg

頂いたビールを飲みながら、

泥沼と混沌の夏シーズンを

楽しんでいます


◆◆◆ 皆様の 応援クリック が二代目のブログの励みになります。 ◆◆◆
        (1日1回、どれか一つでOKです。よろしくね。)
      にほんブログ村 料理ブログ プロの料理へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

6/12【 気が付けば... 】

ドイツと中国と日本製

髭剃りや掃除機、ソーセージの機械は

ドイツ製だったり

車や食品、精密なものは日本製。

201906121.jpg

あとはみんな 中国製のような気が...


先日 【 ダイソン 】 を ばらしていた。

細かいねじを外すと、ドイツ人の

性格がうかがえる。

これを考えた人、すごいなー と。


紙パックの使い捨て日本製も 良い掃除機だけど 



フリーペーパーの取材。

何処にでもいそうな若い方達。

2019061210.jpg

仕上がった物を見て感心を


【 流行りものなんて何もないけど、 空は青い..... 】

見出しに小さく書いてある言葉。

良く長後を見て、ここまで作りこんだと思う。

フジマニのロゴ上も細かく作りこみ...

【 感心 】 していた

201906124.jpg

棚卸から 6月初めの 【 感謝デー 】 が重なり

欠品だらけ。。

201906125.jpg

中学生の体験学習生に

生ウインナーを作ってもらうという 【 無茶振り 】 を させつつ ...

201906123.jpg

スタッフ達には経験不足の

加工品達が立ち並ぶ

201906126.jpg

もう少し、もう少しと言い聞かせながらの

自転車作業である。

201906128.jpg

201906122.jpg

花壇の植え替えの季節も

時期を逃しながら、

一つづつ、一つづつ

潰していくしかない日が

Blogや車の改造遊びに 立ちはだかっています。


3/22 【 お彼岸中... 】

先日、まちゼミの参加者の方より

手紙を頂いていた。

こころ温まる言葉に

【 感謝 】です

201903223.jpg

今日は地元の散策 案内 に

【 大勢の人】 が 店に押しかけ...

お坊さんの托鉢のお坊さんが来たり

地元の中学生が来たりと....

201903228.jpg

定休日には墓参り巡りに

営業すれば親戚たちが現れ

【 一周忌は 何時だ 】 と

忙しない日々を送っています。

201903226.jpg

グラタンも今シーズン最後に

先日よりの 【 春の限定品 】 も

Blogに載せる頃には早半ばに...

201903227.jpg

生ウインナーは完売中の札を

付けながら、

201703194.jpg

やはりお彼岸には

【 焼豚 】 の 手土産が色濃く

201903225.jpg
腸詰製作をしたら

葉山のA様から ロースハムと....

中々現場から離れられません。

201903221.jpg

【 でっかい車 】 で 煙草を買いに

重たいバイクで 配達にと

片割れの親友にも会えに行けない中


ちょっとストレス溜まり中てす

2/25 【 数か月ぶりです 】


静かにしていたBlog。


昨年12月初旬、娘達に寄り添われ

あいさつに来た。

【 もう来るのは最後だ 】 と。


来年落ち着いたら行くと約束していた。

201902251.jpg

1/3 正月中でも店を開けるのが日課。

会いに行ったが、前日に行っちゃった。


あっちの世界に.....

バイクや車の話でいつも馬鹿っ話の

兄貴的な存在。

ちぃっと早いよ、Tさん。



【 まちゼミ/ふじさわ市 】

書く気分にはきっかけが必要。

ずっと気分がのらない毎日。

【 刺激が大事 】

一般消費者を対象に家庭でも活用できる

【 プロ のコツ/技 】 を 商店を対象に全国規模で。

藤沢市でも 今回 3度目なのか?

うちにも打診が...

201902255.jpg

考えた挙げ句 に.....


うちでは講習料は高く、

時間は長く、

【 家庭では出来ない体験 】 と

依頼内容とちょっと違う 募集要項なれど


201902256.jpg

昔やった手ハンドル式ではなく

本格ベースに狭い作業場を使い

201902257.jpg

スタッフ達からは

【 素人 】 に こんな所いらない。

難し事はいらない。と罵られながら...


良いか? 悪いか? 解りませんが...

消費者の人達と しばしの遊びを



去年、今年と 身近な方達が逝った。

肉に携わり教えてくれていた

ごく 身近な人たち。

201902254.jpg

なんとなく、Blogに書き込む気も薄れていた。

でも何となく書き込もうかなぁと


やることが多く、

書き込む時間が限られてしまうけど

ストレス発散の私的なBlog

努力していきます。



◆◆◆ 皆様の 応援クリック が二代目のブログの励みになります。 ◆◆◆
        (1日1回、どれか一つでOKです。よろしくね。)
      にほんブログ村 料理ブログ プロの料理へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

9/7 【 ひまわり 】

季節外れのひまわり。

昨日 商店街の人が持って

来てくれた。

201809074.jpg

9月に入ってなど....

でも、疲れている俺、

パワーをもらうのには丁度良いかも。。





毎晩、残業。

お金を数えるのも追加され

遊びに行けない。

201809073.jpg

【 缶コーヒー 】 と 【 煙草 】 と

【 音楽 】 と....



【 残業 】 と 言う名の 【 継続 】 が、


この 【 歳 】 なれど

【 新たな 技術 】 を 磨かせてくれる。


201809072.jpg


楽しいのか? 不幸なのか?

解りませんが.....


身体に少しづつ染みついてきています。


まだあと、十年は楽しめるでしょう

この業界でも


201809075.jpg

葉山のA屋様の 【 大旦那さま 】 も

遊びに行くと いつも 【 牛 】 を

自らバラしています。


難しい、色も変わりやすい 【 品 】


【 桃 】 のように 付加をかけると

【 指跡 】 が付いてしまう程に.....


201809078.jpg

お客様達の買って頂いている環境、


良い問屋の頑張りに...


残業という名の 【 腕磨き 】 に


楽しまさせて頂いています



◆◆◆ 皆様の 応援クリック が二代目のブログの励みになります。 ◆◆◆
        (1日1回、どれか一つでOKです。よろしくね。)
      にほんブログ村 料理ブログ プロの料理へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  ブログランキング・にほんブログ村へ




8/26 【 男手一人のため... 】

スタッフ達が

【 疲れているから 】 と 材料を

閉店前に 終わらせ

協力を......


だか、その協力は.....

201808268.jpg

気持ちは有り難いが

夜のペンキ塗りに

有り難く 使います




普段 断っている

盛り合わせ。

忙しいので、やらない。

知ってる方からの

お願いに.......

201808265.jpg

久しく作りました。

今回 2皿だけ 丸型を.....

結構かっこよく出来あがり、【 満足 】 です .....




男手が一人では

女性人での 【 力技 】 での やり繰りは 【 難しく.....


100㌔以上の機材を

201808266.jpg


そうだ

吊るしのテクニック の応用に 【 頭をひねり 】 ながら



.....業者に頼むと 【 給料一か月分 】 プラスでサヨナラのところ


自分達で うまく 何とか入れ替えを....


【 怪我なく 】 無事おわり 一安心


考え、考え、考えていれば、


【 無理だ 】 と思う事も


何とかなるもんです。。



◆◆◆ 皆様の 応援クリック が二代目のブログの励みになります。 ◆◆◆
        (1日1回、どれか一つでOKです。よろしくね。)
      にほんブログ村 料理ブログ プロの料理へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  ブログランキング・にほんブログ村へ



次のページ